無料Wi-Fi(公衆無線LAN)のセキュリティーは安全なの?注意点と危険性

無料Wi-Fi(公衆無線LAN)のセキュリティーは安全なの?注意点と危険性

最近カフェ、コンビニ、ファストフードなど無料Wi-Fiスポットが充実してきました。
通信量を気にせず外出先でインターネットに接続するのにとても便利です。

しかし無料Wi-Fiスポットは誰でも自由に使える便利なサービスですが、利用には注意が必要です。盗聴、ウィルス感染、乗っ取りなどのインターネット被害が起きています。

私もノマドワーカーの一人として、最低限の知識は持っておく必要があります。

カフェやファーストフードの公衆無線LANは安全?

カフェやファーストフードなどで無料で接続できる公衆無線LANは、誰でもアクセスすることができるため、通信情報を盗聴されたり、不正アクセスやウイルスを感染させられる可能性があります。

街中で提供されている公衆無線LANのセキュリティレベルは様々で、ホテルやカフェ、飲食店などが提供する無料のWi-Fiアクセスポイントのなかにはセキュリティが不十分なスポットも存在します。

セキュリティ対策が不十分な公衆Wi-Fiに安易に接続するのは危険です。

重要な情報の送信は絶対しない
カフェやファーストフードなどの暗号化されていないWi-Fiスポットは利用しないほうがいいでしょう。

携帯電話会社の公衆無線LANサービスは安全?

それなら携帯会社の提供する公衆無線LANサービスは安全なのでしょうか?

携帯会社で回線契約をしている場合、外出先のカフェや駅、ホテルなどのサービスエリアで、無料接続できるWi-Fiです。

例えばdocomo WI-FIについてdocomoのサイトを見てみると

安心のセキュリティ(WPA2方式)を採用しているため、安心・安全に利用できる

と書いてあります。

重要な情報の送受信は注意

しかしセキュリティ機能は、あくまでもアクセスポイントと無線LAN機器間のセキュリティを確保するもので、インターネットを利用して、個人情報などの重要な情報の送受信する場合には、SSLやインターネットVPNなどを用いることを奨めています。

携帯電話会社のWi-Fiを優先

カフェやファーストフードの公衆無線LANに比べて、携帯電話会社などの信用できる事業者が提供している公衆Wi-Fiのほうが安全と言えます。SIM(モバイル端末でデータ通信や音声通話を行うために必要なICチップカード)による端末認証を経てつながるタイプの公衆Wi-Fiを優先して使いましょう。

携帯電話会社の公衆無線LANサービスでも、個人情報などの重要な情報の送受信はしないほうがいいでしょう。

VPNソフトとは?

それでは、個人情報などの重要な情報の送受信する場合に推奨している「VPN」とは何でしょうか?

VPNとは、Virtual Private Network(バーチャル プライベート ネットワーク)の略で、仮想プライベートネットワークのことを言います。 インターネットを利用する通信環境において、仮想的にパソコンとパソコンを直接つないだかのようなプライベートな通信環境を作り出し、安全性を高めるための技術です。

VPNソフト無料・有料比較一覧

参考までに無料、有料のVPNソフトを掲載しています。

やはり無料VPNは通信速度、品質、セキュリティ面でいろいろと難があるようです。

  無料 有料
ソフト TunnelBear VPN123 セカイVPN
NordVPN
初期費用 無料 無料 無料 無料
月額費用 無料 無料 1,080円 11.95$
このような方におすすめ ・無料で利用したい方(毎月500MBまで無料で利用可能)
・日本語で使いたい方

・無料で利用したい方(毎月500MBまで無料で利用可能)

・日本国内で使いたい方(無料版では接続できるエリアは日本のみ)

・セキュリティ(通信の盗聴)に不安のあるネットワーク(無料Wi-Fiスポットなど)から安全にインターネットしたい方 ・公共の無線LANホットスポット等のセキュリティレベルが低いネットワークを使用している場合のサイバー犯罪者からの保護したい方。
・銀行口座の残高の確認や、オンラインでの買い物、また公共のWi-Fiでソーシャルメディアを使うことも、もう安心です。

SSLとは?

次に、個人情報などの重要な情報の送受信する場合に推奨している「SSL」とは何でしょうか?

SSL(Secure Socket Layer)とは、信頼できるウェブサイトやサーバとの間で、インターネット上でデータを暗号化して送受信する方法です。SSLの使用はURLが「https」から始まっていることや、ブラウザに「鍵マーク」が表示されることなどで確認できます。

インターネットは、一般に通信内容を盗み見られる危険性があるものですが、無線LAN利用時には、ケーブルの代わりに電波を使っているため、その危険性が高まります。そのため、I D・パスワード等のログイン情報、クレジットカード番号やセキュリティコード、暗証番号といった決済に関する情報のほか、プライバシー性の高い情報など大事な情報を無線LANでやりとりする場合には、SSLにより暗号化がされていることを確認しましょう。