コワーキングスペース・勉強カフェとは、カフェや小規模・自宅オフィスでの孤立した仕事環境の代わりとなる場所のことです。
ノマドワーカーやフリーランスなど、オフィス以外のさまざまな場所で仕事をする人の増加とともに、最近「コワーキングスペース」や「勉強カフェ」等が増えてきています。
自宅だけでは孤独感を伴い集中力が続かない、また「カフェ」や「ファーストフード」では十分な電源や高速インターネット環境が確保出来なかったりする等の理由から、「コワーキングスペース」や「勉強カフェ」が注目を集めています。
私もフリーランスになって約2年半経ちますが、自宅ばかりでは集中力が続かないため、お昼からはカフェやファーストフードなどを日ごとに変えてフラフラと渡り歩いています。
毎回同じ場所に行くのが好きではないため、いつも快適に仕事ができる新たな場所を探しています。
そこで本日は、ビジター利用(ドロップイン)できる大阪の「コワーキングスペース」と「勉強カフェ」を調べてみました。
目次
ビジター利用(ドロップイン)とは?
ビジター利用(ドロップイン)とは、会員以外でも利用料金を支払う事で会員と同じ様に施設を利用できるシステムです。
ビジター利用(ドロップイン)は、会員料金よりも割高になりますが、会員となって決められた場所へ行くのではなく、気の向いた時に行きたい場所に行きたいのです。
もともと縛られることが嫌いなノマドワーカーには、もってこいのワーキングスペースとなりそうです。
ビジター利用(ドロップイン)可能な大阪周辺のコワーキングスペース&勉強カフェをまとめてみました。
意外と多いワーキングスペース
調べてみてわかったのですが、大阪市内だけでも仕事環境の代わりとなる場所が思っていたより結構多いこと。
少しずつ調べて追加していきたいと思います。また調べていくうちに、すごく行ってみたいと思うようになりました。
後日実際に行ってみてレポートしてみたいと思います。
シゴトバBASE北堀江
シゴトバBASE北堀江は、地下鉄鶴見緑地線「西大橋駅」から徒歩1分、四つ橋線「四ツ橋駅」から徒歩5分というアクセス至便な場所にある働くヒトが集まるコワーキングスペース。
3Dプリンターやレーザー彫刻機、塗装、フォトスタジオを備えた「LAB(ラボ)」機能も充実。フォトスタジオは、カタログや商品撮影がリーズナブルに行える便利。ネットショップ運営している方におすすめです。
最初の3時間まで500円(税抜)でビジター利用ドロップインが可能です。
起業をサポートする経験豊富な人々、強力なアドバイザーによるサポート(ブラッシュアップやプレゼン力強化)によって具体的な「シゴト」をどんどん進めていける仕掛けが用意されています。
住所 | 大阪市西区北堀江1丁目18番17号モトバヤシビル2F&3F |
アクセス | 地下鉄鶴見緑地線 西大橋駅 4番出口より 徒歩1分 |
電話番号 | 06-6131-7932 |
営業時間 | ドロップインの利用時間 平日9:00〜17:00 |
定休日 | なし |
ビジター利用料金 | 最初の3時間まで:500円(税抜) 3時間を過ぎると:1,000円(税抜) ビジター利用の場合は、申込みが必要です。 |
ームページ | https://shigotoba-base.com/ |
JUSO Coworking
JUSO Coworkingは、阪急十三駅から徒歩3分のみんなが使えるオープンな仕事場・コミュニティスペースです。
一日利用(ドロップイン)できるコワーキングスペース。すべての席で電源と無線LANが利用可能。席の場所は自由。
コーヒー・紅茶などのフリードリンクコーナーを設けていて無料で利用できます。(冷蔵庫の中に一部有料)また、入口出てすぐのところにドリンクの自動販売機もあります。
住所 | 大阪市淀川区十三東1-17-13 水交ビル1F |
アクセス | 阪急十三駅から徒歩3分 |
電話番号 | 06-7502-1019 |
営業時間 | ドロップインの利用時間 月〜金:9:30〜18:00 (水曜日のみ18:00〜21:00までカフェバー営業) 土日祝:イベント・貸切営業のみ |
定休日 | なし |
ビジター利用料金 | 2時間以内:540円 2時間以上:1,080円 学生割引:540円 いずれもフリードリンク付き。年会費などはありません。 |
回数券 | ドロップインが使える回数券 ●5回券 4,860円(通常5,400円 → 1割引!) ●10回券 8,640円(通常10,800円 → 2割引!) ※いずれも購入日から3ヶ月間有効 |
ホームページ | https://juso-coworking.com/ |
Blue+(ブルータス)
Blue+(ブルータス)は、梅田・大阪駅徒歩4分の1時間250円~利用可能なコワーキングスペース。
ビジター利用(ドロップイン)も可能で、平日だけでなく土曜・日曜・祝日も、『予約なし』で利用できます。
食べ物・飲み物持ち込み自由。
住所 | 大阪府大阪市北区芝田2-9-17 マエダビル4F |
アクセス | ヨドバシカメラの北側/グランフロントの東側/茶屋町・かっぱ横丁の西側 |
電話番号 | 06-6131-7932 |
営業時間 | 9時~22時 |
定休日 | なし |
ビジター利用料金 | 250円/1h~ 平日だけでなく土曜・日曜・祝日も、『予約なし』で利用可能 |
回数券 | ドロップイン回数券 500円/2時間の10回分 1回分2時間「無料」付 |
ホームページ | https://bluetas.com/ |
勉強カフェ大阪本町/大阪うめだ
それが勉強カフェは、自習室やコワーキングスペースよりももっとも勉強がはかどる大人のための勉強場所です。
勉強だけでなく、自習室、オフィスとして利用可能です。
音楽が流れ会話や電話もOKの「カフェラウンジ」と、会話は不可の「ワークスペース」があり、カフェのようにリラックスした雰囲気でも、気軽に集中して勉強・仕事に励むことができます。
ドリンクは評判のドリップコーヒーを中心に、紅茶や、スポーツドリンクなど季節に応じて多数揃ってます。
3時間まで無料で勉強カフェを使える無料見学/体験があります!
勉強カフェ大阪うめだ
西梅田駅20秒のところにある「勉強カフェ大阪うめだ」は、都市型の知的空間が広がるラーニングスペース。
女性も過ごしやすい暖かみのあるブラウンを基調としたデザインから女性会員が多数。
本と美味しいコーヒーに囲まれながら、集中して知的活動ができる場所です。
住所 | 大阪市北区梅田2丁目4−41桜橋キタハチ2F |
アクセス | 西梅田駅10番出口(大阪市営地下鉄四つ橋線) 徒歩1分 |
電話番号 | 06-6940-7206 |
営業時間 | 平日:5:00-23:00 (スタッフタイム12:00-23:00) 土曜日:5:00-21:00 (スタッフタイム10:00-21:00) 日曜日・祝日:5:00-20:00 (スタッフタイム10:00-20:00) |
定休日 | 年末年始 / GW ※他に年2回社内行事のため休業日がございます。 |
ビジター利用料金 | 1時間:500円 終日パック:2,500円 |
ホームページ | https://benkyo-cafe-osaka.com/ |
勉強カフェ本町
本町駅22番出口から20秒のところにある「勉強カフェ大阪本町」。お勤め終わりでも足が運びやすいオフィス街の中心にあります。
本町の勉強カフェは赤・白・黒のトランプカラーを用いたオシャレな空間。
大きな机にキッチンや音読ルーム、会議室、カフェスペースなどあなたの仕事や勉強に必要な施設はすべて揃っています。
住所 | 大阪市西区阿波座1-3-18エッグビル5F |
アクセス | 本町駅22番出口(大阪市営地下鉄御堂筋線、大阪市営地下鉄四つ橋線、大阪市営地下鉄中央線) 徒歩1分 |
電話番号 | 06-6599-9331 |
営業時間 | 平日:6:30-23:00 (スタッフタイム12:00-23:00) 土曜日:6:30-21:00 (スタッフタイム10:00-21:00) 日曜日・祝日:6:30-20:00 (スタッフタイム10:00-20:00) |
定休日 | 年末年始 / GW |
ビジター利用料金 | 1時間:500円 終日パック:2,500円 |
ホームページ | https://benkyo-cafe-osaka.com/ |