最近では、ホームページ作成ツール・サービスの登場により、本格的なホームページを「無料」もしくは「低価格」で簡単に作成できるようになりました。
今回は、その中でも特に有名でおすすめの無料&有料のホームページ作成ツールをご紹介します。
「サイト制作の予算が取れない方」「サイト制作の時間が取れない方」「知識はないけどホームページを作りたい方」など、参考になれば幸いです。
目次
本当に初心者でも簡単に作れるの?
ホームページ作成ツール・サービスを使えば、HTMLやCSSといった専門的な知識がない初心者の方でも簡単にオリジナルのホームページを作ることができます。
ホームページ作成ツールとは?
「知識はないけどホームページを作りたい」と思っても、WEB制作会社にホームページ制作を依頼をするのは、どのくらい費用がかかるのか相場が分からず不安になってしまいます。
もっと気軽に作りたいという方は、「無料」もしくは「低価格」でサイトが作れるサービスがあるので、利用してみてはいかがでしょうか?
初心者の方でも簡単にオリジナルのホームページを作ることができます。
ホームページ作成ツール比較一覧
ホームページ作成ツール | 初期費用 | 月額料金 | 容量 | 独自ドメイン |
Jimdo FREE | 無料 | 無料 | 500MB | × |
Jimdo PRO | 無料 | 945円 | 5GB | 〇 |
Jimdo BUSINESS | 無料 | 2,415円 | 無制限 | 〇 |
グーペ 通常プラン | 3,240円 | 1,080円 | 1GB | 〇 |
グーペ DXプラン | 3,240円 | 1,080円(12ヶ月契約) | 5GB | 〇 |
グーペ ビジネスプラン | 3,240円 | 3,240円(12ヶ月契約) | 50GB | 〇 |
BiNDクラウド エントリーコース | 無料 | 初年度 無料 2年目以降 月518円 |
1GB | × |
BiNDクラウド プロコース | 無料 | 2,678円(1年契約) | 300GB | 5ドメイン |
BiNDクラウド ビジネスコース | 無料 | 8,819円(1年契約) | 1TB | 40ドメイン |
Jimdo (ジンドゥー)
困った時は相談できたるセミナーや勉強会や交流会があったり、プロに制作の依頼もできる体制がほしい方は、Jimdoがおすすめです。
国内シェアNo.1Jimdoは、2007年にドイツのJimdo社が開発したクラウド型CMSサービスで、2017年時点で世界で1500万サイトに利用されています。 個人から個人事業・中小企業まで幅広く使われており、ユーザー数は国内でもトップクラスです。2015年日本国内におけるJimdoの登録数が 100 万サイトを突破しました。 無料で使えるホームページ作成ツール「Jimdo」を使えば、本格的なホームページがローコストで誰でも簡単に作成できます。 ユーザー登録のみで利用できる無料版のほか、独自ドメインなどに対応する有料版があります。 専門知識やサーバー不要ホームページをクリック&タイプで作成でき、HTMLなどの専門知識やサーバーは不要です。 自分で作れるホームページで、本格的なホームページがあっという間に完成します。 無料版には制限あり無料版は、「独自ドメインが使えない」「広告が表示される」「SEOの細かい設定ができない」「メールサポートがない」といった制限があります。 「やっぱり広告を非表示にして、100%オリジナルのコンテンツを表示させたい」 「もっとスマートなホームページにしたい!」「自分だけのアドレスでもっと信頼を高めたい」 その場合はJimdoPro/JimdoBusienssの有料プランへの変更をおすすめします。 有料プランにはデザインだけではなく、運用面や信頼を高める機能が充実しています。 オフラインコミュニティJimdoCafeJimdoのおすすめポイントは、Jimdoに関するセミナーや勉強会や交流会をベースとしたオフラインコミュニティ「JimdoCafe」が、さまざまな形態で運営されています。 Jimdoが支持されている大きな特徴は、超簡単な操作に加えて困ったら沢山相談でき、かつプロに制作の依頼もできる体制です。 |
Goope(グーペ)
飲食店から、美容室、エステ、会社、病院、教室など、気軽にお店のホームページを作りたい方は、店舗向けホームページ作成サービスグーペがおすすめです。
78,000 人以上が選んだグーペグーペは、「ロリポップ!レンタルサーバー」「ムームードメイン」「minne」を運営するGMOペパボが、2009年に開始した店舗向けホームページ作成サービスです。 79,000 人以上が グーペを選んでいます。 グーペは月額1000円~ビジネス向けホームページが簡単に作成・編集できるCMSツールです。 店舗向けに特化ホームページ制作の経験が無い初心者の方でも様々なホームページが楽々作れます。 飲食店から、美容室、エステ、会社、病院、教室、カフェ、サロン、保育園、ビジネス、 マッサージ、レストランなどなど… 様々な業種の方が、グーペを使ってホームページを作成しています。 テンプレートが豊富デザイン作成は、4,000通りものデザインパターンから、 イメージに合った素敵なデザインににボタンひとつで着せ替えられます。HTMLとCSSでカスタマイズすることも可能ですので、 初心者だけでなく、中・上級者の方も満足いただけます。 ショッピングカートを導入するならグーペサイトに直接ショッピングカートを導入したい場合は、「どこでもカラーミー」を設置することでショッピング機能を利用することも可能です。 それならカラーミーショップに契約して無料のテンプレートを利用するほうがお得になります。 |
BiNDクラウド(バインド)
サイト制作の予算や、そのための時間がなかなか取れない方は、【BiNDクラウド】がおすすめです。
プロがデザインしたようなホームページとにかく簡単にプロ顔負けのホームページが作成できる「BiNDクラウド」。 初心者でも簡単にプロがデザインしたかのようなスマホ対応ホームページが完成。会社や店舗紹介サイトはもちろん、オンラインショップも作成可能。HTMLなどの専門知識やサーバーは不要。 2つの方法からサイトの作成が可能BiNDクラウドは、2つの方法からサイトの作成が可能です。 ひとつはデザイン性と使いやすさが評判の250以上もあるテンプレートから好きなテンプレートを選んで作る方法。 もっと手軽に始めたい場合は、業種や目的など7つの質問に答えるだけで目的に合ったサイトを提案してくれる、AiDジェネレーターの活用がオススメです。 どちらもテキストや写真を入れ替えるだけで、思い通りのホームページがつくれます。 どんな人が使ってる?Web制作の初心者からプロのデザイナーまで、BiNDは幅広いスキルの人たちが使っています。 サイト制作の予算や、そのための時間がなかなか取れない中小企業、フリーランスや個人事業主の方々に多く支持されています。 デザイン性の高い本格的なホームページ250以上のテンプレート搭載。新作も追加されるから常にトレンドデザインが作成できます。 日本人好みのテンプレートが揃っているのがBINDの最大の魅力です。 |
Wix(ウィックス)
Wix.com は世界190か国11億人以上に選ばれている無料ホームページ作成サービスです。難しい知識は必要なし。デザインと機能性に優れた本格ホームページを誰でも簡単に作成できます。
無料版と有料版サービスを展開。有料版は独自ドメインの設定や広告非表示の選択ができ、プレミアムサポートが受けられます。
500種類以上のテンプレート
ブログ・ネットショップ・ランディングページ・写真・動画配信・音楽・飲食店&グルメ・ホテル・イベント・個人サイト・健康&フィットネス・美容&ファッション・教育&コミュニティ・アートなど、選べる500種類以上のテンプレート。
ドラッグ&ドロップでサイト構築ができるCMS
Strikingly(ストライキングリー)
Strikingly(ストライキングリー)は、アメリカのデラウェア州にあるStrikingly社が提供しているサービスで、無料から利用することができます。
を使えば、簡単に企業、店舗、NPOなどのWebサイトや、ブログやECサイトまで簡単に作ることができます。また、PCサイトだけでなく、スマホやタブレットに対応したWebサイトも一緒に作ることができます。
StrikinglyはWebサイトを簡単に作ることが出来るCMS(コンテンツマネージメントシステム)と呼ばれるサービスです。
ペライチ
つくれるウェブ
とりあえずHP
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今日はここまで。続きは少しずつ書いていきます!
私たちウェブデザイナーも必要なくなる時代が来ているのかもしれません。