いつも職場の人間関係のストレスが原因で体調不良となってしまい、どうしたらいいのか悩んでいませんか?
周囲は皆楽しそうに仕事をしているのに、どうしていつも自分だけが上手くやっていけないのか?
社会に適応できないのはあなただけではない
まずは安心してください。
社会に適応できないのはあなただけではないという事。
どこへ行ってもうまくやっていけない私のような人間が実際に存在するのです。
自分の属している職場に上手く馴染めず、ずっと苦しい日々を過ごしてきました。
私はいわゆる「社会不適合者」かもしれません。
どこへ働きに行っても、結果的には不満を持ち体調不良となって潰れてしまうのです。
頑張ろうと思っても体調不良となってどうにもならない。
ネットビジネスが唯一の望み
そのたびに、部署を変え、仕事を変え、働き方を変え、自分の求める場所を探し続けてきました。
そして、私が最終的に行き着いた先がネットビジネスだったのです。
私の場合、副業としてスモールビジネスをスタートしましたが、自分には他の仕事があるという気持ちだけで、何も変わらない日々が全く違う景色に変わり、それまで苦しかった職場でさえ割り切れるようになりました。
今いる場所が全てではない
今いる職場で上手くいかないのだから、ここを辞めるともっと最悪の状況になると思い込み、ギリギリまで頑張り続けてきました。
悩み過ぎると心ががんじがらめになってしまい、今いる場所から抜け出せないような気持になってしまいます。
でも今いる場所が全てではないのです。
いつでも自分で選択し自由に行動できるのです。
新しい働き方
アメリカでは3人に1人が会社に属さないフリーランスというデータがあります。
日本では、まだまだ会社に属して働く人が多いですが、日本特有の終身雇用や年功序列などの労働形態が崩れ始め、従来の価値観に縛られない新しい働き方を選択する人が増えています。
組織に属さず、自宅やカフェ、レンタルオフィス等で、好きな時間に好きなことを「ビジネス」にするといった自由な働き方があるのです。
また、週の半分を派遣やアルバイトに行き、残りの時間で副業をするダブルワークや複数のビジネスを組み合わせて行う働き方など様々な選択肢があります。
複数のビジネスで少しずつ収入を得る
私には何の才能も技術もありません。
1つのビジネスで大きく成功することは難しくても、複数のビジネスで少しずつ収入を得ることならできるのではないだろうか?と考えるようになったのです。
今もまだ夢の途中ですが、確実に前に向かって進んでいます。
まとめ
こんな選択肢もあるということを知って、がんじがらめになってしまった心を開放し、自由な気持ちを取り戻してもらえればと思っています。