本日は、Webデザイナー・Webサイト制作歴10年以上の私が、未経験からフリーランスのWebデザイナーとして稼ぐ方法をお伝えしたいと思います。
未経験からフリーランスとしてWebデザイナーの仕事をやってみたいけど、様々な理由で無理だろうと思っている方が多いようです。
- フリーランスWebデザイナーは稼げない
- フリーランスWebデザイナーは仕事がない
- フリーランスWebデザイナーは消える
- フリーランスWebデザイナーという職業は無くなる
未経験でもフリーランスのWebデザイナーとして稼げる方法があります。
私がどのようにして未経験から「Webデザイナー」としての知識を習得し、どのような仕事を今までしてきたのか、そして今現在フリーのWebデザイナーとしてどのように生き残ってきたのかを書いていきたいと思います。
レベル別にお仕事の探し方も紹介していますので、興味のある箇所のみ読んでもらえればと思います。
参考にしてみてください。
目次
私が「Webデザイナー」を目指した理由
繰り返しの事務作業が苦手
私の最初の就職先は正社員の営業事務でした。
年上の営業さん達とアルバイト数名に囲まれ、正社員で営業事務の私。
当然下っ端で年齢が一番下の私は損な役回りばかりでした。
何本もの電話が一斉に鳴り響き、電話対応や雑用の嵐で、全く自分の仕事などできる時間もない。
自分の仕事がやっとできるのは、定時が過ぎた頃。
イライラが続き、自宅に帰ってからも興奮状態が治まりませんでした。
自分が本当にやりたいことを求めて
これが私のやりたい仕事と言えるのだろうか?と考える毎日でした。
じっくり一つのことに集中し、自分が作ったものが残る仕事がしたい。
そんな私が次に、目指した職業がWebデザイナーでした。
職業訓練で「Webデザイン」を学ぶ
仕事を辞めた後に3カ月間の職業訓練校に通いました。
そこで、イラストレーター、フォトショップ、Webデザイン、3DCGの4科目を学びました。
当然4科目で3カ月間なので、職業訓練で得られるWEBデザイナーとしての知識は最低限の知識のみです。
Webデザインを始めるならスクール・職業訓練・独学のどれがいい?派遣会社のセミナーに参加
職業訓練校を終えた私は、まず初めに派遣会社に登録をしました。
この派遣会社登録後に課題制作のセミナーがありました。
私が一番勉強になったと思うのが派遣会社でのセミナーです。
派遣会社のセミナーでお得にスキルアップ
セミナーの内容は、「架空の旅行会社のサイト」を制作するという例題があって、制作期間1週間の自宅で作成するという課題です。
実はスクールで3カ月も勉強したにも関わらず、私はこの時点で全く一人ではホームページの作り方がわかりませんでした。
ネット検索や本を見ながら、1週間かけてやっとのことで「架空の旅行会社のサイト」を作り上げたのです。
やはり、このように追い込まれなければ、スキルはつかないのかもしれません。
私の「Webデザイナーデビュー」はアルバイト
現在ではWebデザイナーとして一番始めやすいのが「クラウドソーシング」ですが、当時はクラウドソーシングなどなかったため、私のWebデザイナーデビューは、かなり時給の低いアルバイトから始めています。
簡単な仕事でスキルアップ
相当時給は低かったのですが、全く即戦力にもならない素人なので、お金をもらいながら仕事を教えてもらえるのは本当に有難い状況でした。
未経験OKのアルバイトのWebデザイナーですので、Webデザイナーと言っても名ばかりで、実際には職場にWebデザイナーさんがいて、デザインなどは当然させてもらえません。
- 先輩Webデザイナーさんが制作したWebデザインを元にコーディング
- 既存ホームページの更新作業
時給は低いものの、お金をもらいながら勉強させてもらえたのでラッキーでした。
派遣の仕事をしながらスキルアップ
アルバイトや簡単な短期派遣の仕事をを数カ所勤め、働きながら独学で学びスキルアップし、遂にフルタイム派遣でWebデザイナーとして採用してもらうことができました。
時給が一気に2倍に跳ね上がる
アルバイトに比べると、派遣の仕事で一気に時給が2倍くらいに跳ね上がりました。
短期派遣ではイラストレーターで間取りを書く仕事や、簡単な更新作業の仕事でスキルアップしていきました。
8年半働いたフルタイム派遣では、関連会社の施設全てのサイトを一人で任せてもらい、働きながらサーバー管理やwordpress構築などを覚えていきました。
Webデザイナーとして働きながら、その都度独学で学び続けたのです。
楽な職場ばかりを渡り歩く
私が働いた数々の職場は、ほとんど好きなようにと言った感じで勉強しながら仕事をさせてもらえるところばかりでした。
運が良かったのか、案外このような職場が多いのか、職場次第なところもあるのかもしれません。
派遣の仕事をしながら副業を始める
このように、私は仕事をしながら学んでスキルアップしていきました。
フルタイムの派遣に就いた私ですが、いつも将来に危機感を持っていました。
いつまでWebデザインの派遣の仕事でやっていけるのだろうか?
また、人間関係が大の苦手だった私は、外で働くことにいつも違和感というか疑問を感じていてストレスに感じていました。
派遣と副業は両立可能
このころから私はフルタイム派遣をしながら、様々な副業を始めていくのです。
幸いWebデザイナーという仕事内容は、副業にとても相性がいい職種でした。
「アフィリエイト」「ドロップシッピング」など何度も失敗をしながら、「ネットショップ」で初めて収入を得ることができたのです。
仕事をしながら学んでスキルアップ
仕事をしながら学んでスキルアップしていくことです。
後々わかるのですが、webデザイン・制作の仕事を10年以上経験している私ですが、実際6ヵ月前に働いた派遣では、photoshopもillustratorも全く通用しませんでした。
自分が作ったデータを自分で修正する仕事しかしたことがなかったわけで、制作会社が作ったデータを修正するといった仕事をしたことがなかった私。
最新のバージョンのphotoshopで、新たな方法で制作されたデータを修正できないのです。
実際ソフトの使い方なんていうものは現場で3カ月もあれば覚えられます。
「フリーランスWebデザイナー」は仕事の種類を増やして稼げ
一番おすすめは簡単な仕事から始めて、職場を変えて少しずつスキルアップしていき、できる仕事の種類を増やしていくことです。
確かに世間で言われているように、これからのフリーランスWebデザイナーは、従来のようなWebデザインや制作だけをしていると、仕事が先細りになっていくかもしれないです。
私は、フリーランスのWebデザイナーという仕事を中心に自分のできる仕事の種類を増やしています。
「フリーランスWebデザイナー」は仕事の幅が広げられる
私は現在、いろいろな仕事の種類を増やしつつ、ニーズに合わせて仕事内容を変えていき、仕事の幅を広げています。
正直楽しいです。
フリーランスWebデザイナーと言っても、働き方も様々。週2、3日派遣として働いたり、初めは週3日常駐で慣れてきたら、フルリモートになったり、週1は常駐・残り週2はリモートなど、自分の希望に合わせて変えていけます。
今は同じ仕事内容や働き方に固執していたら、収入を得ることができない時代になってきたのかもしれません。
何でもやるほうが楽しいです。
自分で営業する必要がない「案件紹介サービス」
まずは、仕事・案件がなければ、フリーランスを始めることができません。
通常、仕事・案件を探すには、友人・知人や過去の仕事関係から紹介してもらう人脈や、自分で営業をしたり、サイトやブログを使って営業をすることが必要になります。
しかし、最近では自分で営業する必要がない、新しいフリーランスの働き方「案件紹介サービス」があります。
フリーランスの人が仕事に集中できるように、案件受注に向けた営業活動、交渉や契約業務の代行処理など、様々なサポートをしてくれるサービスです。
「次の案件が見つからない」という不安が解消されるので、おすすめです。
案件紹介サービスにもそれぞれ特徴があるので、まずは自分に向いたサービスを登録していきましょう。
リモート、週3・4日勤務が多数「クラウドテック」
リモート、週3日・週4日勤務など、フリーランスのエンジニアやデザイナーの働き方にマッチしたお仕事が揃っている「クラウドテック」
「クラウドテック」は、フリーランスで働きたい・独立して業務委託として働きたい人のための、エンジニア・デザイナーの多彩な働き方を支援するキャリアサポートサービスです。
リモートワーク案件、週4日、週3日案件を探している方におすすめです。
幅広い現場で多様な経験が積める常駐型の「レバテックフリーランス」
レバテックフリーランスは、IT・Web業界のフリーランスエンジニア向け求人・案件募集情報サイト。
常駐型のフリーランス案件です。
企業に通わなければならない点をデメリットに感じる方もいるかもしれませんが、在宅よりも常駐案件の方が参画できる案件の幅が広がる傾向にあります。
案件ごとに企業と契約を結び、契約先の企業に常駐して作業を行う働き方。1~3ヶ月など、一定期間ごとに契約・更新を行うケースが多いのが特徴です。
幅広い現場で多様な経験を積みたい方におすすめです。
仕事が途切れる心配なし 週5日常駐型案件「ギークスジョブ」
geechs job(ギークスジョブ)は、ITフリーランスエンジニア・クリエイター専門の案件検索サイトです。
週5日フルタイムの常駐型がメインのエージェント。
ギークスジョブは、WEB系システム案件40%、スマホアプリ案件20%、と全案件数の半数以上を占めています。
クリエイティブ系の仕事は10%と多くはないものの、 週5日常駐型に抵抗がない方は、フリーランスセミナー・個別相談会で話を聞いてみましょう。自分に合った仕事があるかもしれません。
仕事が途切れる不安なく安定したい方におすすめです。
フリーランス・ダブルワーク向けの派遣会社
最近では、フリーランス・ダブルワーク向けの派遣が多数あります。
経験はあるものの、スキルに自信がない方は、派遣での働き方がおすすめです。
私はWebデザイナー未経験で派遣から仕事を始めました。
社会保険に加入できるのが魅力「パーソルテクノロジースタッフ」
フリーランス・ダブルワークの派遣求人を紹介してくれる「パーソルテクノロジースタッフ」。
国内最大級のエンジニア・Web・IT分野専門の人材派遣会社。
派遣のメリットは、短時間労働でも加入条件を満たしている場合、健康保険・厚生年金・介護保険は加入することができること。
フリーランス・ダブルワークでも社会保険に加入できるのは魅力です。
フリーランス・ダブルワークとして派遣の仕事を探している方は、安定収入を得ながら自由な働き方ができる案件の多いパーソルテクノロジースタッフがおすすめ。
初心者から中級者におすすめ「リクナビ派遣」
リクナビ派遣は、リクルートが運営する国内最大級の求人規模と会員数を誇る派遣求人サイト。
様々な派遣会社の仕事が掲載されています。
初心者から中級の方におすすめの働き方です。過去の私はリクナビ派遣でほとんど仕事を探してエントリーしてきました。
フリーランスとして、他のビジネスと派遣を両立する方におすすめです。
週3日・週4日勤務など、希望条件を絞り込みが簡単にできます。
未経験なら「クラウドソーシング」
クラウドソーシングを活用すれば未経験でもフリーランスになれるのです。
初心者・未経験で仕事に自信がない方は、まずはクラウドソーシングから仕事をしてみることがおすすめです。
副業の手初めにおすすめ「クラウドワークス」
日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」で、誰でも在宅で簡単に出来るネットショップの出品登録作業や、在宅でできる簡単なデータ検索・データ収集・リサーチ作業や、簡単なライティングの仕事が多数あります。
初心者・未経験で仕事に自信がない方は、クラウドソーシングで仕事をしてみることがおすすめ。
リサーチ方法はクライアントによって様々。ネット検索しながら地道にデータを拾っていく作業です。マニュアルがある場合が多いので取り組みやすく簡単なお仕事が多いです。
大きくは稼げないものの、フリーランスの手初めとして稼ぎたい方におすすめです。