新型コロナウイルスで浮き彫り!正社員と派遣の「テレワーク格差」

新型コロナウイルスで浮き彫り!正社員と派遣の「テレワーク格差」

新型コロナウィルス拡大で様々な場所で進む「感染防止対策」。

政府は、感染リスクを減らす観点からテレワークや時差通勤の積極的な活用を推奨しています。

しかし、正規雇用と非正規雇用の格差や差別の実態が浮かび上がっているのです。

まさに今、私の派遣先でも、正社員と派遣の格差や差別が現実に起こっています。

私が働く派遣先では、正社員がテレワークを実施して、派遣社員には出社が求められています。

職場でこのような対応を取られたことに、正直人間不信にも陥っています。

このような緊急事態だからこそ、浮き彫りになったことだと思います。

目次

いきなりテレワークの導入はできるのか?

テレワーク導入に難色を示す人

私の派遣先では、テレワークをするかしないかを各部署や個人の選択に委ねることとなりました。

それぞれの意見を聞いたのですが、セキュリティー問題を心配する人や、自宅のパソコンの性能や通信環境の問題でテレワーク導入に難色を示す人が多かったことには驚きでした。

なぜなら、私は大多数の人が文句なしにテレワーク導入に賛成すると思っていたからです。

テレワーク環境の構築が課題

私の働く部署はWebサイト運営や紙媒体を扱う部署なので、テレワークが可能な職種ではありますが、PhotoshopやIllustratorを使うため、パソコンはある程度の性能が求められます。

自宅に高性能なパソコンがないなどの理由でテレワークが不可能な人からは、可能な人だけがテレワークすることに大反対し、今回導入できないことになってしまいました。

例え会社が許可してくれても、このような問題でテレワークが不可能になってしまうことを、私はとても残念に思います。

個人の温度差が浮き彫りに

また、一番驚いたことは、自分は別に感染しても構わないのに時差出勤やテレワークをする理由がわからないと主張する人がいること。

この時期にきて、まだこのような事を言う人がいることに正直驚いています。(これは2020年3月の時点の話です)

自分が感染することで、職場や職場の家族までに感染する可能性が高いから、時差出勤やテレワークが推奨されていることがなぜ理解できないのだろうか?

新型コロナウイルスに対する考え方が個人によってここまで違うため、こちらがいくら予防に努め、不要不急の外出を控えても、このような職場で働いている以上、自分自身の対策で感染のリスクを減らすことはできないのが現状です。

正社員と派遣社員の格差や差別が浮き彫りに

しかし、テレワークすることが導入できないことが決定した翌週、その状況は一変したのです。

全国の小中高が臨時休校となった週明け、あれだけ大反対していた正社員だけがテレワークを実施することになったのです。

自宅にパソコンがない正社員にはデスクトップパソコンを持ち帰る許可が出て、すぐに在宅勤務となったのです。

その後、派遣社員のテレワーク対応はうやむやになり、そのまま出社することになりました。

緊急事態宣言発令後
4月7日の緊急事態宣言を発令で、現在は派遣の私もテレワークとなっています。

社内体制、パソコンや通信環境の整備、セキュリティーなど様々な問題があり、テレワークの導入が進まない企業にお勤めの方へ、下記記事で私の職場が行った簡単に低価格・高セキュリティでテレワークを実現できる方法を紹介しています。

参考にしていただければ幸いです。

職場のテレワーク・在宅勤務を簡単に高セキュリティで実現する方法コロナ対策!テレワーク・在宅勤務を簡単に高セキュリティで実現する方法

「同一労働同一賃金」の観点からはどうなの?

「同一労働同一賃金ガイドライン」から、4月以降はガイドライン違反とされる可能性が高いと思っています。

「同一労働同一賃金」施行前の3月だから許されているのか、本当に憤りを感じます。

4月から施行される「同一労働同一賃金」制度でどのように変わるのか状況をみていきたいです。

同一労働同一賃金とは?

同一労働同一賃金とは、2020年4月1日より施行される、職務内容が同じであれば、「正規雇用労働者」と「非正規雇用労働者」との待遇や賃金格差をなくすという制度です。

同一労働同一賃金の導入は、同一企業・団体におけるいわゆる正規雇用労働者(無期雇用フルタイム労働者) と非正規雇用労働者(有期雇用労働者、パートタイム労働者、派遣労働者)の間の不合理な待遇差の解消を目指すものです。
【引用】同一労働同一賃金特集ページ/厚生労働省

収入源が1つしかない危険性

派遣先の対応に人間不信

仕事や人間関係にとても満足していた派遣先だったのですが、今回このような対応を取られたことに、人間不信にも陥り、またまた職場で働くということが嫌になってきています。

私は現在、5つの収入源を持つ複業家として生計を立てています。
  1. Webデザイン(週3日の派遣)
  2. ネットショップを中心に様々な販売経路で物販ビジネス
  3. ブログでアフィリエイト
  4. ドロップシッピング
  5. Webサイト構築(フリーランス)

私が両立という働き方選んだ理由

人間関係が苦手だったり、社会不適合者であったりで、フルタイムでは働けない私ですが、週3日派遣なら、なんとか働くことができていました。

また週3日派遣で働くことで、厚生年金をかけ安定収入を得ながら、それほど会社に縛られることなく自由に好きな仕事をしていけた訳です。

週3日派遣で外に働きに行くことは、こんなわがままな私にピッタリの働き方で、適度に環境を変えることでリフレッシュにもなっていました。

しかも平成28年10月から厚生年金保険・健康保険の加入対象が広がったことで、私のように週3日派遣で働く人でも厚生年金をかけられるようになったことが、私にとって一番のメリットとなっていたのです。

組織や会社の理不尽や不条理

しかし、今回の新型コロナウイルス感染拡大の緊急事態で、正社員と派遣の「テレワーク格差」が浮き彫りになったのです。

まさに、このような状況だからこそ、浮き彫りになったのだと思います。こんな理不尽な目に合うとは!

組織の中にいるということは、少なからずこのようなことがあるのかもしれません。

だから会社員は嫌なんだとも思ってしまいます。

フリーランスや自営業者は死活問題

一方、フリーランスや自営業者も今回の新型コロナウイルスの影響で、業種によっては死活問題に繋がる可能性もあります。

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための臨時休校が2日から全国で始まったのに伴い、厚生労働省は、仕事を休んだ従業員に給料を全額支払った企業を対象に、1人当たり日額上限8330円の助成金を出す新たな制度の概要を発表しました。

正規雇用、非正規雇用を問わず助成する一方、フリーランスのスタイリストやカメラマンなどの個人事業主や、自営業者の保護者は対象外となるようです。

いきなり収入源が無くなる可能性も

このような状況の中では収入源が1つしかない場合、いきなり収入源が無くなってしまう可能性があります。

このような事態になったからこそ言えることは、収入源を一本に頼るのは、とても危険なことです。

新型コロナウイルス この先どうなる?

新型コロナウイルスはこの先どうなっていくのでしょうか?

新型コロナウイルスの影響で、仕事が激減したり、恐怖から仕事を辞めたり、セーブしようかと思っている方も少なくないと思います。

私自身も派遣の仕事に関しては、この先もっと状況が悪化してもテレワークができないならば、辞めるといった選択肢を取らざるを得ないかもしれません。

すごく悔しい思いですが、自分や家族の身を守るのは自分しかないのです。

複数の収入源でリスク分散

だからこそ、複業の収入源を作ってリスク分散する必要性があるのです。

複業に力を入れて見返してやりたいとも思っています。

私が複業を始めるきっかけは、1つのビジネスで大きく成功することは難しくても、複数のビジネスで少しずつ収入を得ることなら、割とすぐにできるのではないだろうか?と考えたことからです。

複業は収入がゼロになることはない

複数の収入源を持っていれば、一つの収入が減ったり、なくなったとしても、収入がゼロになることはありません。

現にネットショップやアフィリエイトは新型コロナウイルスの影響は全く受けていません。

新型コロナウイルス・肺炎の影響で仕事や収入がなくなる不安を持っている方は、まず副業を始めてみることをおすすめします。

ネットを使って稼げる仕事の種類をカテゴリー別で紹介しています。

今からでも新しく始められる仕事やこれから勉強してみたい仕事を探してみてください!

広告収入

アフィリエイト

アフィリエイト

アフィリエイトとは自分のサイトやブログに広告を貼り、クリック数や成果に応じて報酬をもらって稼ぐ方法です。1番大きく稼げるネットビジネスとも言われています。良質なコンテンツを書き続けることができるかが稼げるかどうかの分かれ道となります。

クリック課金型アフィリエイト

Google AdSense(アドセンス)

Googleが提供するアドセンス広告を自分のサイトやブログに貼り、その広告がブログ訪問者にクリックされると、報酬が得られる仕組みです。アドセンス、アフィリエイトにはそれぞれメリットデメリットがありますので、ブログの特徴にあわせた広告を選び、両方を始められることをおすすめします。

Googleアドセンス審査をたった6時間で合格しましたGoogleアドセンス審査に6時間で通過したポイント【2017年9月】

動画投稿

動画投稿

Googleが提供するアドセンス広告をYou tubeに貼り、その広告がブログ訪問者にクリックされると報酬が得られる仕組みです。また企業と直接提携して収入を得ているユーチューバーもいます。文章を書くスキルが必要なアフィリエイトに対して、文章力が必要ないYouTube。文章を書く事よりも動画で伝えるほうが得意な方はこちらがおすすめです。

YouTubeで稼ぐ方法をまとめてみた。目指せ人気ユーチューバーYouTubeで稼ぐ方法をまとめてみた。目指せ人気ユーチューバー

物販ビジネス(せどり、転売、輸入等)

モール型ネットショップ

ネットショップ

楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonなどのショッピングモールに出店するネット販売。モールのメリットは、商品の量や種類が豊富なので、集客力が特に優れていることです。まずはショッピングモールに出品することがおすすめです。

参考 出店すべきECモール徹底比較7選!楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングネットショップBOX

独自ネットショップ

独自ネットショップ

独自ネットショップは、モールに属さず単独でショップを構築・運営するネットショップ。モール型ネットショップで慣れてきたら、次は多店舗展開で独自ネットショップの出店を考えたいものです。販売手数料がかからず、価格競争に巻き込まれにくい独自ネットショップで売上アップを目指したいです。

ネットオークション

ネットオークション

これからネット販売を始めたい人は、まずはネットオークションから始めてみるのがオススメです。サイトを運営する手間がなく集客力があるため、誰でも簡単にネット販売が始められます。まずは家にある不用品を売ることから「人に物を売る」経験をしてみてください。

フリマアプリ

ネットフリマ

オンライン上にてフリーマーケットのように、主に個人間による物品の売買を行えるサービス。ネット販売を始めるならフリマアプリから始めてみるのがオススメです。まずは家にある不用品を売ることから「人に物を売る」経験をしてみてください。

フリマアプリ徹底比較!2019年1番得する人気・おすすめフリマはココフリマアプリ徹底比較!2019年1番売れる・人気・おすすめフリマ6選

ドロップシッピング

ドロップシッピング

在庫を持たなくてもネットショップを運営できる「ドロップシッピング」。メーカーやドロップシッピング専門事業者から直接顧客に商品を発送する資金ゼロ・リスクゼロではじめられるビジネスです。物販のリスクが不安で踏み出せない方は、まずはドロップシッピングが始めやすいでしょう。

ドロップシッピング対応の商品仕入れサイト・サービス一覧ドロップシッピング対応の商品仕入れサイト・サービス一覧

ハンドメイドネット販売

ハンドメイドネット販売

物作りが好きな人は、自分で作ったハンドメイド作品を販売することで、趣味と副業を兼ねて収入を得ることができます。

オリジナル商品なので、個性的なものであれば価格競争に巻き込まれることなく販売できます。

最近は「作品を販売したい」という「ハンドメイド作家」と呼ばれる人が増えています。

デジタルコンテンツ販売

デジタルコンテンツ販売

写真・テキスト・音楽・動画・ゲームソフト等のデジタルコンテンツをダウンロード販売ができるショップ。メリットは在庫リスクゼロ、発送業務なしで自動収益が作れることです。

簡単な作業

データ入力

データ入力

パソコンを使って「商品の出品登録作業」や「商品のリサーチ作業」「SNSへの発信作業」などモールや通販サイトに関連するお仕事が多くなっています。
ほとんどが、初心者・主婦・女性歓迎と書いてある未経験でも始められる簡単な作業です。

  1. クラウドワークスは初心者や未経験の方向けの仕事が多い傾向
  2. Bizseekは、商品購入代行から商品リサーチなど多数
在宅副業で人気「データ入力」ってどんな仕事?内容・報酬・スキル在宅副業で人気「データ入力」ってどんな仕事?内容・報酬・スキル

ライティング

Webライティング

Webライティング

Webライティングとは、Webサイトに掲載するコラム記事など、インターネット上に掲載されるのに適した文章を書く仕事です。誰でも始められそうなライティングの仕事から、高単価なライティングの仕事まで様々。

自分の得意分野のテーマで単価の安いものから挑戦し、徐々に高単価のライティングにシフトしていく方法がベスト。

  1. Webライティング初心者の方は、クラウドワークスの初心者案件がおすすめ!
  2. サグーワークスは、日本最大級の記事作成に特化した受託型サービス
  3. アナザーワークスは、複業したい人と企業をつなぐマッチングプラットフォーム

事務

在宅事務ワーク

Webライティング

Excelでのデータ入力・集計や、PowerPointでの資料作成、社内のシステムへの入力などのスポット的な事務対応も多くあります。

また、イラストレーターを使って図面やイラスト、MAPを作成するお仕事なども。

過去のお仕事で同じような職種の経験がある方は、在宅でも時給制でお仕事ができるのでおすすめです。

  1. 主婦向け在宅ワーク(内職)の支援サービスママワークスには、時給1000円~など在宅でできる事務系のお仕事が多数あります。

情報販売

情報商材販売

情報商材販売

運用ツールや、独立支援・ネットビジネスのノウハウから、ダイエット術、美容系商材まで幅広い情報商材を自サイトやメルマガで紹介して稼ぐ方法です。

知識・スキル・経験販売

知識・スキル・経験販売

スキルや知識・経験を売ることができるサービス。恋愛相談、占い、料理、D.I.Yなど自分が得意なあらゆることを販売することができます。在庫を抱えるリスクがないことがメリットです。

  1. スキルのフリーマーケット「ココナラ
  2. 日本最大級の”まなび”のマーケット「ストアカ
  3. 個人の時間を30分単位で売り買い「タイムチケット
  4. 得意を売り買いできるマーケットプレイス「ワオミー

お小遣いサイト

ポイントサイト

ポイントサイト

サイト内の無料登録、有料登録、広告のクリック、メルマガ登録、メールの受信などでポイントを貯め、貯めたポイントを現金や電子マネー、商品券に交換できる仕組みです。隙間時間を使って手軽で簡単に無料でリスクなく始める事ができます。

アンケートモニター

アンケートモニター

アンケートに答えるとポイントがもらえ、貯まったポイントは謝礼として、現金や商品券(図書カード)などに交換できるお小遣い稼ぎ。隙間時間を使って手軽で簡単に無料でリスクなく始める事ができます。

メール受信サイト

メール受信サイト

メールを受信したり、受信したメールの広告をクリックしてお小遣いを稼ぐ仕組み。メール受信だけでなく、お小遣いサイトとして複合して稼げるサイトになっています。隙間時間を使って手軽で簡単に無料でリスクなく始める事ができます。

Web制作・Webデザイン

Webデザイン

Webデザイン

Webサイトのレイアウトおよびデザインを行う仕事です。フリーの場合、プランニング、デザイン、コーディング、プログラミング等多くの知識が求められます。最近はフリーランスデザイナー向案件提供サービスがあるため、営業をせずに仕事が可能になりました。

  1. リモート、週3・4日勤務が多数「クラウドテック
  2. フリーランス・ダブルワーク向けのIT・エンジニア派遣「パーソルテクノロジースタッフ
  3. 常駐型のフリーランス案件なら「レバテックフリーランス

HTML・CSSコーディング

HTML・CSSコーディング

Webデザイナーが作成したデザインをもとに、HTMLやCSSのマークアップ言語やJavascript言語を用いてコードを記述していく作業です。Sass、LESS、Git、WordPress等多くの知識が求められます。最近ではフリーランス専門のエージェントサービスがあるため、営業をせずに仕事ができます。

  1. リモート、週3・4日勤務が多数「クラウドテック
  2. フリーランス・ダブルワーク向けのIT・エンジニア派遣「パーソルテクノロジースタッフ
  3. 常駐型のフリーランス案件なら「レバテックフリーランス

CMS構築・WordPress制作・導入

CMS構築・WordPress制作・導入

ウェブサイトをWordPressで構築する案件は非常に多いため、勉強しておいて損はない技術です。Webデザイン・コーディング・CMS構築とトータルでできると可能な案件が増えます。

  1. リモート、週3・4日勤務が多数「クラウドテック
  2. フリーランス・ダブルワーク向けのIT・エンジニア派遣「パーソルテクノロジースタッフ
  3. 常駐型のフリーランス案件なら「レバテックフリーランス

Webディレクション

Webディレクション

クライアントの要望と制作スタッフ(デザイナー、ライター、コーダー、プログラマーなど)をまとめ、進行管理、品質管理などをする仕事です。フリーランスのWebディレクターの求人・案件は多数あります。

  1. リモート、週3・4日勤務が多数「クラウドテック
  2. フリーランス・ダブルワーク向けのIT・エンジニア派遣「パーソルテクノロジースタッフ
  3. 常駐型のフリーランス案件なら「レバテックフリーランス

シェアビジネス

駐車場シェアリング

スマホやパソコンで個人間で簡単に「駐車場の貸し借り」ができるオンラインコインパーキング。個人宅やマンション、事業所に空いているスペースがある方は、貸し出して収益化しましょう!

  1. 空きスペースを有効利用して収入を得る「akippa
  2. 空きスペース、空き駐車場が副収入になる「特P

個人間カーシェアリング

個人間でクルマをシェアするカーシェアリングサービス。「車を貸したい個人と車を借りたい個人が気軽に貸し借りできる」ようになっています。 例えば、休日しか乗らない車を平日に貸すことで副収入が得られます。

  1. docomo運営の「dカーシェア
  2. DeNA運営の「Anyca(エニカ)

物置きシェアサービス

個人の空きスペースに荷物を預けることができるサービス。家の余ったスペースを貸すだけで手軽に副収入を得ることができます。手軽な副業として期待できます。

レンタルスペース

スペースマーケットでは空きスペースを好きな時間帯で1時間単位から貸し出し、収益化することができます。空き部屋を手軽に貸し出してみたい、仕事が忙しく、なかなか家に帰れないので家賃がもったいない方におすすめです。